肉離れ・捻挫など【スポーツ外傷】
西京鍼灸整骨院はスポーツ外傷の施術にも力を入れています。スポーツをされているお子様、学生さん、スポーツ選手や主婦の方を応援します!スポーツ外傷とは?
スポーツ活動中に人(物)との接触や衝突、転倒した際などに一度に急な外力によって起こる組織の損傷のことを言います。サッカー、野球、バスケットボール、陸上、バレーボール、テニス、バドミントン等のプレイ中に起こる捻挫や打撲、肉離れ、突き指、脱臼、骨折などがこれにあたります。
よく起こるスポーツ外傷の例
陸上短距離や野球の肉離れ、バレーボール・バスケットボールの突き指、サッカー・バスケットボール・バレーボール・ラグビーなどの膝関節靭帯損傷、サッカーでの足関節捻挫、アメリカンフットボール・ラグビーでの頸椎捻挫、鎖骨骨折、肩関節脱臼などが好例です。
アキレス腱断裂は普段スポーツなどの運動をしない人が草野球や組運動会でなどで急にスポーツをして受傷することが圧倒的に多い外傷です。
スポーツ外傷の対処法は?
我々のような専門家に早めに受診されるのがベストですが、それが出来ない場合もあると思います。そういう場合の基本的な対処法としてはRICE(ライス)処置が有名です。
RはRest(安静)です。
ケガをした部分の腫脹(はれ)や神経・血管の損傷を防ぐのが目的です。まずは安静第一ですね。IはIce(冷却)です。
氷などで冷やすことで炎症をおさえ痛みをしずめます。また血管を収縮させることで腫れや炎症をコントロールすることができます。CはCompression(圧迫)です。
患部を圧迫することで内出血や腫れを防ぐのが目的です。テーピングなどを使って圧迫固定を行います。EはElevation(挙上)です。
患部を台などに乗せて心臓より高い位置に上げることで腫れを防ぐことや腫れの軽減が目的です。西京鍼灸整骨院のスポーツ外傷施術法は?
当院では患者様1人ひとりに合わせたオーダーメイドの施術を行います。筋肉の状態や姿勢分析、スポーツや日常生活のクセなど詳しく確認した上で治療プランを立てていきます。
柔道整復術×鍼灸×ゆがみ矯正×テーピングを用いて確実かつ早急に復帰していただけるよう施術させていただきます!